午後のアルゼンチンタンゴ(上大岡)


ヒラルディージョ・フラメンコ&ラテンライブvol.221
午後のアルゼンチンタンゴ
〜西澤守&淡路七穂子タンゴトリオ・コンサート〜

■日程
2026年1月25日(日)
13時30分開場 14時開演
※開場時間前に多くの方々が来られた場合、感染予防の観点から、開場時間を早めることがありますので、ご了承ください。

■場所
港南区民文化センター ひまわりの郷・ホール
京急・横浜市営地下鉄上大岡駅 ウィング上大岡4階

■入場料 ※8月29日チケット販売、予約受付開始
前売券:2400円(全席自由) 当日券:2800円
※事前購入や予約などで座席数に達した場合は、当日券は販売いたしません。ご了承ください。

※やむを得ぬ事情で公演が延期、中止となった場合、チケット代金、発券手数料以外の返金、補償はできませんので、ご了承ください。

※未就学児は親子室への入場となります。ご希望の方は、ヒラルデイージヨ事務局まで事前申込をお願いいたします。

※車椅子対応席もあります。数に限りがありますので、ご希望の方はヒラルディージョ事務局まで事前申込をお願いいたします。

■出演者
西澤守(タンゴ歌手)、淡路七穂子(ピアノ)、石井有子(ヴァイオリン)、鈴木崇朗(バンドネオン)

■チラシ画像(クリックをすると原寸大の画像が開きます)


チラシ表 チラシ裏

■詳細
アルゼンチン・ブエノスアイレスで生まれたタンゴの歌と演奏を楽しんでいただくコンサート。

今回は、ホルヘ・ドラゴーネからも「ハートを伝えられる数少ない歌手」と絶賛されたタンゴ歌手、西澤守と、マエストロ京谷弘司氏のピアニストを長年勤め、アルゼンチンタンゴを知り尽くした淡路七穂子のタンゴトリオにより、古典タンゴからモダンタンゴまで、多彩で多くの人を魅了する名曲の数々をお届けします。

その昔、移民が集まる港町の酒場で生まれ、時を経て、アフリカのリズム、欧州の旋律、南米や現地の音楽が融合し、アルゼンチンだけでなく世界で愛される音楽にまでなったタンゴ。素晴らしい響きのホールで、第一線で活躍しているミュージシャンたちによるタンゴの世界をお楽しみに!

■イベント、コンサートのチラシの折込を希望される方は、こちらをご覧ください。
公演で配布するプログラムへのコンサートチラシ折込

■チケット購入方法 ※8月29日チケット販売、予約受付開始
※新型コロナウィルス感染予防の一環として、公演当日、体調不良の方の来場はご遠慮下さい。チケット購入済の方は、開演前までにご連絡いただければ、別の主催公演への振替、もしくは返金対応とさせていただきます。返金を希望される場合、発券手数料は、返金の対象とはなりません。口座への返金を希望される場合、チケットを事務局に送る送料はご負担いただきます。送金手数料を引いた金額を返金いたします。詳細については、ヒラルディージョ事務局までお問い合わせください。

ひまわりの郷受付にて販売。(窓口販売のみ・手数料無料)

・チケットオンライン、カンフェティチケットセンターにて予約、5日以内にセブンイレブンで代金の支払い、チケットの発券をお願いいたします。(別途発券手数料220円/1枚)
チケットオンラインで予約し、セブンイレブンで代金を支払い、チケットを受け取る場合はこちらをクリック。
↓   ↓   ↓   ↓   ↓    

電話で予約して、セブンイレブンで代金を支払い、チケットを受け取る場合は、書くものを用意して、こちらへご連絡ください。
↓   ↓   ↓   ↓   ↓
・カンフェティチケットセンター
電話:050-3092-0051
営業業時間:平日10時〜17時(土曜日・日曜日・祝日は休み)
※電話番号が変わりました。ご注意ください。

・デジタルチケット(Pass Market)にてチケットを購入、代金の支払い
デジタルチケットで予約し、クレジットカード(手数料無料)、もしくはコンビニ(別途手数料あり)での支払いの場合はこちらをクリック。
※Yahoo!JAPAN IDが必要なため、お持ちでない方は、登録(無料)をお願いいたします。
※パスマーケットの販売方法が一部変更となり、Yahoo!JAPAN IDでのログインが必須となり、Yahoo!JAPAN IDをお持ちでない方は、購入できなくなりました。こちらで購入が難しい方は、ヒラルディージョへご連絡下さい。
※当日は、スマホをお持ちいただくか、プリントアウトした用紙をお持ちいただき、チケット画面をスタッフにご提示ください。
↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 


・カンフェティ、デジタルチケット、ホール受付にて購入できない方は、ヒラルディージョ事務局にて予約受付中。事前の振込か、当日会場にて前売料金をお支払いください。
チケット郵送を希望される場合、送料はヒラルディージョ負担、振込手数料はお客様負担でお願いしております。
↓   ↓   ↓   ↓   ↓
ヒラルディージョ事務局
電話:070-6632-8367
メール:info*giraldillo.org
(迷惑メール対策のため、@を*に置き換えています。メール送信の際は、*を@に置き換えてください。)

■出演者プロフィール


西澤守(タンゴ歌手)
 1980年にポップス歌手としてレコードデビュー。83年に中川美亜と出会い、本格的にタンゴ歌手の道を歩む。84年ホルヘ・ドラゴーネ楽団のステージでデビュー。90年にアルゼンチンに渡り、テアトロ・サンマルティンにて中川美亜とともにコンサートを行い好評を得る。その後、国内外の多数のタンゴミュージシャンと共演し、その甘く語りかけるような歌声は、ワルテル・リオスやホルヘ・ドラゴーネからも「ハートを伝えられる数少ない歌手」と絶賛された。国内では数少ない男性タンゴ歌手のひとりである。


淡路七穂子(ピアノ)
1983年桐朋学園大学音楽学部ピアノ演奏学科卒業後、室内楽を中心としたコンサート活動を行う。1991年バンドネオン奏者の京谷弘司に見出されタンゴピアニストとしてデビュー。京谷氏と共に日本フィルハーモニー、東京フィルハーモニーと共演。また1996年、2003年とアルゼンチンに渡り、京谷氏のCD録音に参加するなど、現在、タンゴコンサートには欠くことのできないピアニストとして活躍中。また、クラシック界の重鎮である徳永二男氏が音楽監督を務める宮崎国際音楽祭に、長年に渡り参加。最近では徳永氏のレコーディングにも参加。クラシック界で鍛えられた美しい音色、豊かな音楽性、力強いタッチには特に高い評価を得ている。


石井有子(ヴァイオリン)
 国立音楽大学器楽学科卒業。堀伝氏(元NHK交響楽団コンサートマスター)らに師事。久石譲初監督映画「カルテット」、宝塚歌劇、大地真央主演ミュージカル「風と共に去りぬ」などに参加。以後、「吉田正記念オーケストラ」、歌声喫茶「ともしび」での演奏などさらに活動の幅を広げ、柔らかく美しい音色と、歌心溢れる演奏で定評を得る。近年はアルゼンチンタンゴを中心に演奏活動を行い、12年よりピアニスト金益研二と共に独自の世界を表現する自主企画「ささやきのタンゴ・シリーズ」の公演を行っている。


鈴木崇朗(バンドネオン) 鈴木崇朗ウェブサイト(外部リンク)
 2001年よりバンドネオンを小松亮太氏に師事。05年小松亮太&オルケスタティピカのメンバーとして南米ツアーに参加し、ペルー、パラグアイ、アルゼンチン、ブラジルで好評を博す。同年、アルゼンチンに留学、バンドネオンをオスバルド・ モンテス氏に師事。07、08年にはアルゼンチンに留学し、フリオ・パネ氏、ネストル・マルコーニ氏に師事。09年には2×4Tokioのメンバーとして世界タンゴサミットに参加。14、15年とアンドレスリ・ネツキー楽団のメンバーとして国内ツアーに参加。小松真知子&タンゴクリスタル、西塔祐三とオルケスタティピカ・パンパ、オルケスタ・アウロラ等のメンバーとしての演奏をはじめ、現在国内外でのコンサート、レコーディング等で活動中。また自身のグループ“鈴木崇朗cuarteto”を主宰し、20年3月1stアルバム「Toda mi vida」をリリース。

■ヒラルディージョ事務局
神奈川県横浜市港南区港南台5−15−30
TEL:070−6632−8367
MAIL:info*giraldillo.org
(迷惑メール対策のため、@を*に置き換えています。メール送信の際は、*を@に置き換えてください。)